1月19日 セミナー結果について2021/01/20
結果報告
31名の参加がありました。
コロナ感染症が蔓延し、近隣で緊急事態宣言が出される等混乱した時期であり、やむなく欠席された方々もおられましたが、予定通りオンラインにて開催することができました。
ファシリテーターは草津市出身、株式会社Seventh Generation Project の山元圭太さんに2020年9月のセミナーに引き続き、お願いしました。
参加は、企業様、大学、介護事業者、青少年育成に関わる方、産業支援団体、経済団体、JICA、行政等、様々な分野の方々がSDGsをキーワードに集われ、ワークショップも色々な意見やアイデアの場となりました。
【事例発表】
➀NPO法人D.Live 代表理事 田中洋輔さん
不登校支援、フリースクール運営
②NPO法人BRAH=art 理事長 岩原勇気さん
障がい者支援、まちづくり等
③やす地域共生社会推進協会 岡本和秀さん
超高齢社会の中で助け合いと商業を回す仕組みづくり
④ONE SLASH/うるう 山瀬鷹衡さん
地域活性化、耕作放棄地の活用
⑤中村水産 中村清作さん
琵琶湖の水産業の再生
【グループワーク】
5つの課題に分かれてディスカッションしました。
【全体共有】
各班ごとに出たアイデアを登壇者様から発表して頂きました。
ファシリテーター 山元さん
1人だけでは考えつかないアイデアなどが出てきました。
新しい出会いも生まれました。
最後は三日月知事も参加され、課題に取り組み皆様へのお礼やSDGsに向けた思いなどをお話しくださいました。
参加者からの皆様のお声です。次のステージにつなげていきたいです。